食べる 見る・遊ぶ 買う

延岡市役所前でクリスマスマルシェ サステナブルをテーマに葉っぱの通貨も

(右から)クリスマスマルシェを主催するソポの菊池綾さんと藤本恵里さん

(右から)クリスマスマルシェを主催するソポの菊池綾さんと藤本恵里さん

  • 48

  •  

 延岡市役所前で12月15日、クリスマスマルシェが行われる。

マルシェ限定の「葉っぱ通貨」で買い物を楽しんでもらうという

[広告]

 同市役所で行われる延岡市国際交流推進室が主催の「のべクリ☆インターナショナル」と同日開催。延岡市がドイツの街・ボトロップ市と交流していることから、ドイツ語で笑顔を意味する言葉を使い、「lachern(レッシェルン) マルシェ」として行う。雑貨・食品のセレクトショップ「SOPO(ソポ)」が出店者を募り、カレー、リンゴあめ、コーヒー、米粉パン、雑貨など15の店が飲食の提供や物販を行う。

 主催するソポの藤本恵里さんは「エコ先進国のドイツに見習い、エコ、サステナブル、オーガニックというキーワードを念頭に、延岡や美郷町、綾町などの人たちに出店してもらう。ドイツから輸入したクリスマス雑貨も販売する」と話す。

「1,000円で1,200円分の買い物ができるマルシェの特別通貨を葉っぱで作る。延岡が推進するSDGsの象徴として、ユニークな通貨を楽しみながら使ってもらえれば」とも。

 開催時間は13時~18時。葉っぱの通貨は50セット限定販売。1家族1セットのみ購入でき、当日のみ使用可。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース