見る・遊ぶ 学ぶ・知る

宮崎・門川で映画「この世界の片隅に」上映会とトークイベント 戦後80年の節目に

主催する門川ふるさと文化財団の吉田将大さん

主催する門川ふるさと文化財団の吉田将大さん

  • 1

  •  

 門川町総合文化会館(門川町南町、TEL 0982-63-0002)で9月13日、映画「この世界の片隅に」の上映会とトークイベントが開かれる。戦後80周年平和祈念事業の一環。

[広告]

 今年は戦後80年の節目の年に当たることから、戦争と平和について改めて考える機会をつくることを目的に企画した。当日は2回上映を行い、各回上映後には、同作品を企画した丸山正雄さん、監督・脚本を務めた片渕須直さんが登壇。映画製作のきっかけや作品に込めたメッセージについて語る予定。

 主催する門川ふるさと文化財団の吉田将大さんは「映画にも原作にも登場する『大ごとじゃ思えた頃が懐かしいわ』というせりふが印象に残っている。戦争が始まる前、人々は不安を抱えながらも日々の生活を送っていた。戦争が始まるとその不安定な日常も当たり前となり、心も生活も順応していく。その姿がコロナ禍の経験に重なり、私たちには何ができるのだろうかと考えさせられた」と話す。「監督の片渕さんが『主人公・すずさんの姿に自分たちもこうなるかもしれないと感じてほしい』と語っていた。戦争を知らない若い世代やコロナ禍を経験した世代にこそ、この映画を通じて一緒に考えてほしい」とも。

 上映時間は10時~と14時30分~の2回。開場は各回上映30分前。全席自由、各回入れ替え制で、一般=1,500円、高校生以下=500円、シニア割り(65歳以上)=1,000円。当日は各500円増し。チケットは同館のほか、かどがわ温泉心の杜、日向市文化交流センター、延岡総合文化センターなどで扱う。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース