学ぶ・知る

宮崎・延岡で郷土の詩人、渡辺修三しのび詩碑祭 児童、生徒ら校歌歌う

「天使たち」を献句する東海幼稚園園児

「天使たち」を献句する東海幼稚園園児

  • 0

  •  

 昭和初期に活躍した延岡市出身の詩人、渡辺修三の功績をたたえる詩碑祭が11月4日、延岡市大野町の詩碑前広場で開かれた。

修三作詞の校歌を歌う黒岩小、中学校の児童・生徒

[広告]

 渡辺修三は同市尾崎町1903(明治36)年に生まれ、1978(昭和53)年に没した詩人。旧制延岡中学を卒業後、早稲田大学に入学。昭和初期の中央詩壇で「モダニズムの旗手」として活躍した。1928(昭和3)年に詩集「エスタの町」を出版した翌年、家庭の事情で帰郷し、その後は大野町で農園を営みながら精力的に制作活動を続け、県内外の多くの詩人に影響を与えた。延岡市内の学校の校歌の歌詞を手掛けたことでも知られ、その数は小・中・高校12校に及ぶ。

 詩碑祭は今年で4回目。神事では、渡辺修三顕彰会会長の湯浅一弘さんや読谷山洋司市長らが玉串をささげた。

 湯浅さんは「修三先生はこの黒岩地区の自然をこよなく愛し、ここ延岡を終えんの地とされた土着の詩人。素朴で身近な地域文化という新たな視点からあらためて見直されるべきではないかと強く思う。この文学的文化遺産を次の世代に伝承していくという私たちに期待された責任は実に大きい」とあいさつした。

 黒岩小、中学校の児童生徒46人が、渡辺修三が作詞した校歌を斉唱、東海幼稚園の年中・年長児35人が詩碑に刻んである詩「天使たち」を献句。地元のコーラスグループ・桜ヶ丘コールチェリーが、修三が作詞した「祝子川」と「栗の花」の2曲を歌い上げ、その功績をしのんだ。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース