暮らす・働く 学ぶ・知る

延岡市コワーキングスペースが3周年 「女性×IT人材」テーマにイベント

延岡経済リンケージ機構の熊谷俊一さん

延岡経済リンケージ機構の熊谷俊一さん

  • 1

  •  

 延岡市コワーキングスペース(延岡市幸町3、TEL 080-7315-4881)が3月14日、開館3周年を記念したイベント「まさか私がIT職に!?」を開催する。

開放的な雰囲気の延岡市コワーキングスペース

[広告]

 延岡駅西口街区ビルに市営のコワーキングスペースとしてオープンした同施設。ノマドワーカーなどビジネス目的の人だけでなく、趣味の活動や勉強会などを行う人が来館し、今年1月末までの3年弱で延べ約2万人が利用した。

 今回のイベントは、女性のためのITエンジニアスクール「Ms.Engineer(ミスエンジニア)」を経営する、やまざきひとみさんや、同スペース運営事業者「ATOMica(アトミカ)」社長の嶋田瑞生さんを招き、IT職の仕事内容やIT人材のキャリア形成と現代の企業に求められる、多様性と需要を意味する「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」について語ってもらう。読谷山洋司延岡市長も登壇する。

 主催の一つである「延岡リンケージ機構」の熊谷俊一さんは「AI時代になり、IT職は今後ますます需要が増える職業。高収入も期待できるので、延岡の女性もぜひ目指してほしい。登壇するやまざきさんは苦労されてきた方だが、Forbes JAPAN(フォーブスジャパン)の『世界を救う希望NEXT(ネクスト)100』にも選ばれている。当日は女性に参加いただき、新たなキャリア形成のきっかけになり、元気が出るような会にできれば」と話す。

 開催時間は15時~16時30分。参加無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース