見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

延岡の山下新天街で「大合唱プロジェクト」 門前市と同時開催

(右から)実行委員会代表の池田靖子さん、池田さんの長女、実行委員の原田いくみさん

(右から)実行委員会代表の池田靖子さん、池田さんの長女、実行委員の原田いくみさん

  • 2

  •  

 延岡の山下新天街で11月1日、皆で「世界に一つだけの花」などを歌う「大合唱プロジェクト」が行われる。

[広告]

 企画したのはバイオリン奏者の池田靖子さん。池田さんは以前から演奏家の仲間と共に、子どもたちに音楽の素晴らしさを伝えたいと延岡市内を中心に活動してきた。緑ケ丘小学校で行った「みどりコンサート」での経験が今回のプロジェクトにつながったという。池田さんは「コロナ禍後に開いたみどりコンサートで、演奏家だけでなく子どもたちもカスタネットや鍵盤ハーモニカを吹きながら、『世界に一つだけの花』を歌い、とても感動した思い出がある。今年も『世界に~』を皆で歌いたいと思い、体育館などを見学し会場を探したが、その中でピアノがある山下新天街で開くのはどうかと友人から提案があった。日にちは縁起が良さそうな1並びの11月1日にしたいと思っていたら、偶然『門前市』の開催日であることが分かり、音楽とマルシェで盛り上がることができればと考えた」と話す。

 当日は山下新天街北側入り口から約100mのところにステージを作る。各団体が歌を披露するほか、ギター、ピアノの演奏やバンド、ダンスなどのパフォーマンスも行う。大合唱では「にじ」と「世界に一つだけの花」を皆で歌う。「飛び入り参加も歓迎」と池田さん。門前市には常連店だけでなく、自然食品店「のらおと」やフリースクール「学び舎ヒノワ」など、新しく12の店も出店する。子どもがドレス、キャラクターの衣装などを借りられる「100円撮影会」や市内在住のアーティスト・アーナー恵子さんによるワークショップ、アーナーさんの生徒や岡富小学校の児童、山下保育園の園児によるアート作品展も開く。

 開催時間は9時30分~14時。大合唱は11時~11時30分。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース