学ぶ・知る

延岡大空襲から79年 今山大師で犠牲者を悼む慰霊祭

慰霊碑に向かって手を合わせる、わかば幼稚園の園児

慰霊碑に向かって手を合わせる、わかば幼稚園の園児

  • 0

  •  

 79年前の延岡大空襲での被害者を悼む慰霊法要が6月29日、延岡の今山大師銅像広場で行われた。

わかば幼稚園の園児13人も手を合わせた

[広告]

 同広場にある「延岡大空襲殉難碑」前で10時の鐘とともに今山大師の野中玄雄住職などの読経で、慰霊法要が始まった。遺族のほか、わかば幼稚園の園児など約50人が参列した。

 本土決戦の様相が濃くなった1945(昭和20)年6月29日未明、延岡市の中心部に焼夷(しょうい)弾が落とされ、即死者130人、被災戸数3765戸、被災者1万5232人という大惨事になった。当時、延岡には日本窒素化学工業(現・旭化成)があり、火薬部門、硝酸部門は海軍の管理工場として活用され、軍用火薬の製造に重点が置かれていた。

 野中住職は「沖縄では6月23日に平和の礎で涙を流す光景があった。この延岡の慰霊碑と何ら変わりはない。犠牲物故者の御見守りとご加護を伝えることが何よりの供養。来年は空襲から80年。もっとたくさんの人に来ていただけるようにしたい」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース